今回は、私がこれまでNetflixで観た中で特におすすめしたい韓国ドラマを3つご紹介します。
たくさんの作品がありますが、特にお気に入りは復讐をテーマにしたものです。
韓国ドラマといえば、2000年代に「冬のソナタ」が大ヒットし、周りでも話題になっていました。祖母が夢中になっていたことを思い出します。その当時、私は高校生で全く興味がなかったのですが、大人になってNetflixに登録し、韓国ドラマがランキングに入ったり、周囲でも話題になったりするのを見て、少し気になり始めました。初めて観てみると、その面白さに驚き、すっかりはまってしまいました。今では定期的に楽しんでいます。
韓国ドラマ3選

ザ・グローリー~輝かしき復讐~
ドラマ名を見れば、一発で復讐ものだとわかりますが、Netflixのランキングに入っていたこともあり、見始めました。高校時代に主人公は同級生数名から壮絶ないじめを受け、18年もかけて復讐を果たすという内容です。何年もかけて復讐に人生を捧げる主人公の姿を見て、どれほどの苦しみを経験してきたのかを深く感じました。復讐は決して良いことではないけれど、彼女がうまくいくことを心から願いながら観ていました。
このドラマの見どころは、キャスト陣の素晴らしい演技力です。特に、主人公の最大の復讐相手であるヨンジンを演じたイム・ジヨンさんの悪役としての表現力には圧倒されました。彼女の表情は非常に印象的で、何と表現すればよいのか難しいのですが、笑顔の裏に潜む意地悪さや、冷酷な悪としての一面が見事に描かれていました。怒りや狂気に駆られるシーンでは、その強烈さに思わず引き込まれました。しかし、この物語は単なる復讐ものではなく、主人公を取り巻く人々の中にも希望が見える瞬間が散りばめられているところが特に好きでした。復讐と共に描かれる人間ドラマが心に残ります。全16話です。
ペントハウス(シーズン1~3)
セレブたちが暮らす高層マンションで、一人の少女のある事件をきっかけに物語が展開していきます。最初の数分で衝撃的なシーンがあり、まだわけもわからないまま一気に引き込まれます。最初は高校生の女の子が声楽家を目指すお話かと思って見始めたのですが、全くそんなことはなく、裏切りや復讐などのとんでもない驚きの展開ばかりが待っています。びっくりするほど悪役が次々と登場し、感情をむき出しにして怒りを表現するシーンが多いので、思わず笑ってしまう場面もあります。
一話の長さは約30分ですが、次の展開が気になりすぎて、我慢できず夜中まで見続けてしまうこともありました。確か私が見始めたときには、Netflixではシーズン2までしか配信されておらず、続きが待てなかったので、すでに配信されていたLeminoに登録してまで見てしまいました。(シーズン1は全42話、シーズン2は全26話、シーズン3は全28話で、すべて完結しています。現在はNetflixでもシーズン3まで配信されています。)
7人の脱出(シーズン1)
先程紹介した「ペントハウス」の製作陣が手掛ける復讐ドラマです。「ペントハウス」にはまった私はこちらもすぐに全部見てしまいました。一人の少女の事件をきっかけに物語が展開する点は、「ペントハウス」と同じ入り方ですが、内容は全く異なるためとても見ごたえがあります。
登場人物が多くでてきますが、それぞれのストーリーがあり、予想できない展開やハラハラする場面が多いため、驚かされます。こちらも「ペントハウス」同様、悪い人ばかりで、誰かまともな人はいないのか(笑)と心配になるほどでした。また、「ぺントハウス」に出た俳優さんも複数名出演しています。
「ペントハウス」ではおなじみのチュダンテを演じたオム・ギジュンさんが今回演じるマシュー・リーというキャラクターが鍵を握る人物となります。この俳優さんが出てくると、「ペントハウス」を見た人は、いろいろと考えてしまうのではないでしょうか。シーズン2までありますが、残念ながらNetflixではシーズン2は未配信です。私はまたLeminoで見ました。シーズン1は全34話、シーズン2は全32話です。
終わりに
以上、私の個人的なおすすめとして、絶対に見てほしい3つをご紹介しました!どれも日本のドラマでは味わえない、独特な魅力を持っています。韓国ドラマにはまるわけがないと勝手に思い込んでいましたが、そんな私でも特にまだ韓国ドラマを見たことがない方にはかなりおすすめしたいです。ご覧の通り、復讐系のドラマにどっぷりはまってしまい、他に何か復讐系の作品がないか探していますが、最近では復讐系以外にも挑戦してみようと思い、今さらですが昨年ヒットしていた「涙の女王」や最近では「トラウマコード」も見ました。復讐系以外も相当面白かったので、また別の機会に必ずご紹介したいと思います。